7.13水害からちょうど10年の13日、9人の尊い命が失われた三条市で追悼式典、太田国交相も出席、自衛隊の演奏も

10年目の節目の年として、水害の犠牲者に哀悼の意を捧げ、この水害の教訓を生かして災害に強いまちづくりを推進していくことを誓う。

引用元: 7.13水害からちょうど10年の13日、9人の尊い命が失われた三条市で追悼式典、太田国交相も出席、自衛隊の演奏も.

「防災・減災新潟プロジェクト2014」の活動の一環で国、県と連携の洪水対応訓練として三条市が水害対応総合防災訓練

7.13水害から10年の節目を迎える三条市は22日、国、県と連携して「防災・減災新潟プロジェクト2014」の活動の一環と位置付けた水害対応総合防災訓練を行い、・・・

引用元: 「防災・減災新潟プロジェクト2014」の活動の一環で国、県と連携の洪水対応訓練として三条市が水害対応総合防災訓練.

7.13水害から10年を前に三条市かわまち交流拠点施設「三条防災ステーション」が完成、18日に開所式を行ってオープニングイベントも

7.13水害から10年を前に三条市かわまち交流拠点施設「三条防災ステーション」が完成、18日に開所式を行ってオープニングイベントも.

平成23年7月新潟・福島豪雨による土砂災害について

國定勇人(Isato Kunisada,新潟県三条市長)

「砂防と治水208号」(2012年8月発行)より

1.はじめに

三条市は、人口約10万4千人で、新潟県のほぼ中央に位置し、東には緑豊かな森林が福島県境までのび、そこを水源とする清流五十嵐川が市を横断する形で流れ、日本一の大河・信濃川に合流しています。

引用元: 平成23年7月新潟・福島豪雨による土砂災害について.

消防防災博物館:調べる-2. 平成16年7月新潟・福島豪雨災害及び福井豪雨災害を受けての国土交通省の取り組み-

7月12日の夜から13日夕方にかけて日本海から新潟県に停滞していた梅雨前線が活発化し、新潟県中越地方を中心とした地域に大雨を降らせた。13日の日降水量は、新潟県栃尾で421㎜、守門岳で356㎜、福島県只見で325㎜に達し、記録的な大雨となった。

引用元: 消防防災博物館:調べる-2. 平成16年7月新潟・福島豪雨災害及び福井豪雨災害を受けての国土交通省の取り組み-.