長岡駅ビルのCoCoLoにあのぽんしゅ館長岡がオープン!地酒が試せるよ~

長岡駅の改札口を出てすぐの場所に500円で5種類の試飲ができる「ぽんしゅ館」および「花火の広場」がオープン。

ぽんしゅ館は今までは湯沢と新潟だけでしたが2017年10月からは長岡でも楽しめるのです。

お土産も凄い品揃えです。

旅行者にはぜひ進めましょう。

気に入ったお酒お土産がありましたらぜひ現地へ!

 

長岡市もCoCoLo階層を書いていました。

 

【広報な毎日】長岡駅に長岡の日本酒、食、地域PRの拠点がオープン

 

長岡駅・周辺のトイレ

長岡駅のトイレと駅のすぐ近くのトイレの位置をご案内します。

長岡まつりの時などは駅の外で並ぶことになります、公共のトイレがどこにあるかご案内。

そのほかスーパー等にもトイレがあります。

 
 

◆長岡駅

JR東の長岡駅に図面があります。

https://www.jreast.co.jp/estation/stations/1085.html

 

★駅ビル内のCoCoLo、図面へリンク

本館1階 レストランフロアの奥にあります。

食品館(1階) 大手口中央口の奥(エレベーターの近く)

 

本館2階 改札口から東西横断通路を横切り入ったフロアの一番奥

 

 

◆駅ビル外

★アオーレ長岡 以下の図を参考にしてください。 アオーレの屋外広場の左手が一番便利近くかもしれません。エスカレータを登った(一気に3階になります)3階にもあります。

★長岡駅前大手通地下駐車場(駐車場の位置が解る地図にリンク) 2か所あります

 

トイレの位置を知っていれば安心、特に長岡祭りや長岡花火の際に役立つと思います。

 

長岡駅周りをGストリートビューで見ておく

長岡駅に行く際に、一度これで見ておくとよいです。

シンプルな駅でしたがペデストリアンデッキ等が出来、ちょっとだけ迷うかも。

 

下の場所をリンクしました。

自由に動いて長岡駅周りを見てみましょう。

グーグルストリートビューで見る長岡駅周り

長岡駅前(大手通)

A1:長岡駅前ロータリー前

A2:長岡駅前滝・花火筒・地下道出入口付近

A3:バスターミナルの外の道路

 

長岡駅東口

B1:長岡駅東口ロータリー

B2:東口バスターミナル付近

 

事前に見ておくと楽ですよ。

 

 

長岡駅前の三尺玉の打ち上げ筒は観光・出張の皆さんに見ごたえあり^^

長岡駅前(大手通川・西口)の滝の前に三尺玉の打ち上げ筒と二尺玉打上げ筒が置いてあります。

三尺玉の方は三尺玉を入れようかという様相になっています。

 

花火ではない時期に来られた方もここが花火の町長岡である事に気づいてもらえるようになっているのです。

記念撮影や待ち合わせ場所にも最適です。

 

長岡に来られた方々のツイートを紹介します。

 

 

 

いかがでしょう?

分厚い鉄の筒は迫力ありますし、ツイートを読むとしっかり「花火の町」をアピール出来ているようです。

是非みなさん記念撮影を。

 

世界最新兵器ガトリング砲はここにあった!長岡駅=長岡城

150年前、長岡城内外で実戦に使われたらしいですので。もし長岡駅や長岡市中心街でスマホかなんかで偶然この記事を読んでいるあなた。あなたの居るところにあのガトリング砲があったのかもしれません!

 

実物が見たい方はどうぞ河井継之助記念館へ!駅から歩いて行ける距離です。

実物と言っても写真も絵も残されていないので様々な資料を基に長岡の方が作られたものです。

で、北越戦争で長岡藩が負けた後、これがどうなったか全く不明なのです。

何処かに隠されたのか、廃棄されたのか、会津に持って行ったのか、はやまた他所に持って行ったのか。

とても高価な武器なのでおいそれと処分は出来なかったと思います。

 

そうです、長岡駅周りには大変なミステリーがあるのです。

あなたも推理してみてください!

 

ヒントは下記ページに有るかもです。

越後の長岡藩のガトリング砲の行方は?今どこに?探しましょう。

 

謎の長岡駅なのでした…

 

長岡駅の場所の壮絶な歴史

ペデストリアンデッキ(空中渡り廊下状?の設備)なんかもできてすっかり変わってしまった長岡駅。
その歴史をさらりと

 

 

1898年:長岡城の跡地に北越鉄道線長岡駅として開業
1907年:国有化
1916年:栃尾鉄道線が乗り入れ
1926年:鉄筋の駅舎に改築
1945年:長岡空襲(被害は不明、ネット上に見つからず)
1975年:栃尾線廃止
1980年:現駅舎開業駅ビル(現:CoCoLo長岡)オープン
上越新幹線開業
2004年:中越地震、一時立ち入り禁止となる
2011年:ペデストリアンデッキ「大手スカイデッキ」完成

 

本当にサラリとした歴史です。
駅が開業して約120年くらいしか経っていないんですね。
つまりたった120年前は徒歩か馬か船で移動したり荷を運んでいたのです。
その30年前、つまり今から150年前は長岡駅は長岡城でした。
長岡城は西軍(新政府軍)が落とし、次に長岡藩が奪還し、そしてまた西軍が落します。
つまり長岡駅のあたりは世界史的にもかなり珍しい「短期間に3度の落城」があった場所なのです。

という駅に新幹線が走っているわけですからなんかスゴイです。しかも上越新幹線開業からもう直ぐ30年!

日本の歴史が凝縮された駅、それが長岡駅なのでした。

参考:Wikipedia長岡駅ニコニコ大百科長岡駅