7月12日の夜から13日夕方にかけて日本海から新潟県に停滞していた梅雨前線が活発化し、新潟県中越地方を中心とした地域に大雨を降らせた。13日の日降水量は、新潟県栃尾で421㎜、守門岳で356㎜、福島県只見で325㎜に達し、記録的な大雨となった。
引用元: 消防防災博物館:調べる-2. 平成16年7月新潟・福島豪雨災害及び福井豪雨災害を受けての国土交通省の取り組み-.
1民間人(NPO)が自由な立場で集めた記録
7月12日の夜から13日夕方にかけて日本海から新潟県に停滞していた梅雨前線が活発化し、新潟県中越地方を中心とした地域に大雨を降らせた。13日の日降水量は、新潟県栃尾で421㎜、守門岳で356㎜、福島県只見で325㎜に達し、記録的な大雨となった。
引用元: 消防防災博物館:調べる-2. 平成16年7月新潟・福島豪雨災害及び福井豪雨災害を受けての国土交通省の取り組み-.