にいがた災害ボランティアネットワーク

<< September 2005 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

宮崎市災害ボランティア本部情報

サテライトセンターの開設について

今回の災害では宮崎市小松地区の被災が特に深刻な状況であるため、宮崎市災害ボランティア本部では、ボランティアの要請に出来るだけ迅速に対応できるよう現地にサテライトセンターを設置しました。既に活動中のセンター同様にニーズやボランティアの受け付けを行っています。

●記念病院災害ボランティアセンター(9月8日開設)
   宮崎市大字小松1119 (潤和会記念病院内)

 電話:0985-47-0144  FAX:設置準備中
- | -

宮崎でのボランティアニーズ状況

現在宮崎市災害ボランティアセンターには、一人暮らしや高齢者世帯での畳や家財道具の運び出しなどのニーズが多数寄せられています。また、現在断水中の地域で、給水車が配置されている場所から高齢者世帯までの水の持ち運び作業に対するニーズも寄せられています。
- | -

宮崎市でのボランティア充足状況

台風14号で大きな被害を出した宮崎市では、寄せられるニーズに対してボランティアの人数が圧倒的に不足している状況のようです。以下、ボランティア本部公式ページからの転載です。

*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
ボランティア募集について
 現在、災害ボランティア本部には浸水の被害を受けられた方々より続々とボランティア派遣要請の連絡が寄せられています。反面、実際に活動していただけるボランティアの数が圧倒的に不足している状態です。特に、高齢者世帯の多い地域では、濡れた畳やタンスなど大きな家財道具の運び出しに大変困っています。早急に多数の“人手”が必要です。
  皆さまの温かいご協力を心よりお待ちしております。

   ●宮崎市災害ボランティアセンター
     宮崎市民活動支援センター内
     宮崎市橘通西1-1-2 宮崎市民プラザ3F
     電話:0985-22-0261 FAX:0985-22-0276

   ●市社協災害ボランティアセンター
     宮崎市社会福祉協議会内
     宮崎市花山手東3-25-2 宮崎市総合福祉保健センター
     電話:0985-52-5131 FAX:0985-52-5724

   ●記念病院災害ボランティアセンター(9月8日開設)
     潤和会記念病院内
     宮崎市大字小松1119
     電話:設置準備中 FAX:設置準備中
- | -
1/1